千葉県袖ケ浦市議会が笠間市を行政視察

千葉県袖ケ浦市議会の皆様へ「動く市役所サービス」の説明

テーマ「動く市役所サービス」について

令和7年(2025年)10月8日(水)、千葉県袖ケ浦市議会の皆様が、笠間市を行政視察のために来訪されました。
視察テーマは、笠間市が取り組んでいる「動く市役所サービス」についてです。

当日は、笠間市議会総務企画委員会副委員長として、私が対応し、笠間市の取組内容や導入の経緯、運用の現状などについて担当部長により説明を行いました。

目次

動く市役所サービスとは

笠間市では、市民の利便性向上を目的に、行政窓口の機能を市外・地域内へ出向いて提供する移動型行政サービスを実施しています。
高齢者や交通手段を持たない方など、市役所に来庁しにくい市民が、自宅近くで各種手続きを行えるようにすることで、誰もが利用しやすい行政サービスの実現を目指しています。

視察では、導入の背景や運行方法、利用状況、住民の反応、今後の課題などについて、活発な質疑応答が行われました。

熱心に耳を傾ける千葉県袖ケ浦市議会の皆様

 袖ケ浦市議会からの主な質問内容

  • 「サービス導入のきっかけと市民ニーズの把握方法」
  • 「運営体制や人員配置、コスト面の工夫」
  • 「利用促進のための広報・周知の方法」
  • 「今後の拡充予定や他分野への展開」

笠間市からは、これまでの運用実績や市民からの評価、今後の課題と展望などを丁寧に説明し、双方で意見交換を行いました。

対応を終えて

今回の視察対応を通じて、笠間市の先進的な行政サービスが他自治体からも高い関心を持たれていることを改めて実感しました。
今後も笠間市議会では、市民に寄り添った行政運営の実現に向けて、議会として積極的に支援・提言を行ってまいります。

千葉県袖ケ浦市議会の皆様へ「動く市役所サービス」の説明

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次